忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/24 22:48 |
我慢なんてしないっ!!
メタボリック対策、というと、なんだかいろんなものを我慢しなきゃいけない、ってふうに思われます。

すみません、僕、我慢するのはだいっきらいなんです。

酒も肉もごはんもラーメンもパスタもカレーライスも、我慢なんかしたくないんです。
でも、血糖値が上がりすぎて合併症で失明したり、高脂血症との組み合わせで死んじゃったり、血糖値が高いせいでそもそもの睡眠時無呼吸症候群の治療ができずに、安定した睡眠がまともに取れず昼間に仕事に集中できなくなって仕事量が減るのもいやなのです。

じゃぁ、どうするのか。
我慢しないで、ガンガン食うしかないな、と思うわけです。

で、ここで発想の転換。

ごはんとラーメンとパスタは、こんにゃくに置き換え。


酒は、蒸留酒に置き換え。


肉は、2日に1回は食って良し。でも、「肉風」な豆腐ハンバーグも導入っ!!



カレーは、雑穀・寒天入りの低カロリー「雑穀ハバネロカレー」に置き換えっ!!


ただし。そのかわり、魚と野菜と豆腐を、今までの3倍食べる!!
そもそも魚も野菜も豆腐も好き。でも、外食だとついつい野菜は食べづらいもの。でも、探せば、意外なところにそれらはあるんですっ!!

それはっ!!
ファミレス、居酒屋、中華屋!!

ファミレスで、サラダバーでたんまり野菜。
居酒屋で、一杯だけ焼酎を頼んで、冷や奴とサラダと焼き魚。
中華屋で、麻婆豆腐とウーロンハイ。
どうですっ?!炭水化物を摂取せずに、飲酒欲も満たされ、なおかつバラエティに富んだ食事ができるのですっ!!
もちろん、飲んで食べた後は「酔った勢いで歩く」を実行。

そして家では、いたるところに煮干しを置いておく!!
今までピーナッツや柿の種を置いていたところに、煮干しっ!!
ガムやチョコを置いていたところに、梅干し(糖分無添加)や煮干しっ!!
「口寂しい」だけで摂っていた無駄な糖分は廃止。
そもそも煮干しも梅干しも大好きですから、何の問題もありません。
僕がいろんなところに煮干しを放置しておくので、気になったこどもたちもポリポリし始めて、みんながカルシウムを摂ることができて一石二鳥っ!!

でも、どうしても糖分が恋しくなったら……?!
寒天の粉を自分であっためて、「素の寒天」を作って、ご飯茶碗くらいの容器に入れて固めて保管して置いたものを、食べるときにスプーンでさくさくと小さく割り、そこにヤクルトを一本だけ入れて食べるのですっ!!



食後にまめにヤクルトを飲んでいると、本当に便通もよくなり、驚くほど。
それを逆手にとって、腹八分目の食後に「ヤクルト寒天」っ!!

……ちなみに、寒天を固める前にヤクルトを入れる、というのもやってみたのですが、分離してしまっておいしくなかったです……。「素の寒天にかける」のが正解っ!!

あっ、ヤクルト、と言えば、ヤクルトから発売されている血糖値を下げるお茶「蕃爽麗茶」も食事時の麦茶のかわりに必需品ですな。

 
PR

2008/03/22 02:09 | Comments(0) | TrackBack() | アイディア
歩く言い訳
糖尿病を含むメタボリック症候群のページを見ていると、しつこいように「適度な運動」「規則正しい生活と食事」「禁酒禁煙」と書かれています。
……そんなことができている今の日本人なんてどれだけいるのでしょうか……。
もちろん、僕も、劇団をやっている、ということもありますが時間の不規則さにかけては人並み外れているのではないかと思います。
それと、お付き合いのお酒。
「お付き合いの」というのは言い訳でもありまして、基本的にはお酒なら全種類大好きです。

で、その中でも最も問題だったのは、なにしろ忙しいので、全ての無駄な時間を詰めて詰めて、というふうにしていかないとこういう文章を書く時間ができない、ということもあり、たいてい「500メートル以上の距離を移動する場合にはなんらかの乗物に乗る」と決めていたのでした。
だから、たとえば池袋駅からサンシャイン劇場までの1.2kmを、地下鉄有楽町線で一駅電車で移動、とか、もっと急いでいるときには池袋駅からタクシー、なんてことさえしていました。
また、移動中にいろんな電話連絡やメールを打ったりしなければならない場合も多く、これらもタクシーでなければできないこと(と決めていた)なので(メールは最近は電車の中でも打ちますが)、どんどん「歩く」ということをしなくなっていたのでした。

しかし、「有酸素運動」、つまり走るとかスポーツクラブでジム、とか、そういうキツい運動ではなくて1日30分歩いて汗が滲むくらいの運動、を求められているわけで、なんとこの多忙な日々の中で30分も運動のために費やさなければならないという命題を課せられたのでした。

が、ここで発想の転換をはかりました。
たとえば、池袋駅からサンシャイン劇場まで、タクシーなら5分で到着するところを、高速歩行で12分。つまり、さしひき7分を健康のために使う、と考えたのです。12分まるごと健康のために、なんて考えるともったいなく思うのですが、7分ならまぁいいかな、と思えたわけです。
しかも、徒歩ならばメールは無理ですが電話はできます。
しかも、不思議なことに、歩いているといろんな新しい情報が目から入ってきますから、いろんなことを考えることができます。ふと見かけた景色から、いろんなアイディアがボワッと湧いてきたり。そういう時には、ケータイメールで一言だけ「さしひき」とか書いて自分に送っておきます。それを到着後に文章にするために、その文章の中身を、健康のための7分を使って考える、というわけです。

今まではMacの前に向かって考えていたことを、歩きながら考える。これは、新鮮でした。
キャラメルボックスの作家である成井豊は、台本を書いていて煮詰まると必ず散歩に出る、と聞いたことがあります。だから、自宅から半径5キロ以内の地理にめちゃくちゃ詳しいのだそうです。

僕の場合、もともと「把握する」のが趣味。専門的に調べる、とかじゃなくて、なんらかの物事をおおざっぱに把握する、ということ。

たとえば初めてツアーで行った土地などでは、1時間ぐらい街の中を彷徨いながらその街の特徴とか、東京には無い特徴とか、歩いている人たちのファッションとかを眺めたり、意外なものやおもしろいものをカメラにおさめていく、というのが楽しみだったりします。自分なりにその街を把握しておかないと、地元のお客さんとお話をすることもできませんし。

と、そんなふうに発想の転換をすると、今度は歩くのが楽しくなってきてしまいました。
以前は、サンシャイン劇場から自宅がある府中市まで帰るのが苦痛で苦痛でしょうがなかったのですが、最近では、電車に乗りながら、今日はどの駅で降りてどんなコースで歩いて帰ろうか、なんてことを考えています。
僕の自宅から5km以内には、10個ぐらいの駅があり、その中には今まで降りたことがない駅まであります。ですので、そういう駅から家まで帰るルートを考えるんです。
そのルートは、その晩、家に帰ってから書かなければいけない原稿とかメールの返事とかブログの内容とかSNSの記事とかの量によって、考えるための時間を増減させるのですが、あとはあまりにも歩きすぎて帰宅が遅くなったり帰宅後にMacに向かえないくらい疲れちゃったりしないようにもしないとな、とも考えたりします。
これを始めてから一ケ月、まだ3km=30分、くらいが限界な感じですけど、歩いているうちにどんどんいいことを思いついてしまったときなどはわざと遠回りしてみたりもしています。

で、あと、酒のこととタバコのことと生活習慣のことなどいっぱい書きたいのですが、今日の原稿タイムはそろそろリミット。

ではまたっ!!

あっ!!
歩くときには、軽くて、足にフィットして、クッションがいい、ナイキのAIRに限ります。
前説をやるために10足ぐらいナイキを持っているのでそれを交互に毎日履いていく、というのも楽しみの一つです。今まではそのパフォーマンスを活かし切れてあげることができていなかったナイキシューズたちも、きっと喜んでくれているんじゃないかと思うのですっ!!

2008/03/15 21:14 | Comments(0) | TrackBack() | 適度な運動
せっかくメタボリック症候群になったので。
2008年1月、高脂血症(TG1039)、糖尿病(血糖221)を宣告された46歳。
その日のうちに克服を誓いました。

毎日のように食べていたラーメンを週1に。
毎日のように食べていた豚バラ肉を週1に。
目に付いた美味しそうな店に、満腹状態でも入って味を確認していたグルメっぽい日々に別れを。

でも、なんでもかんでも身体に良さそうなことを一気に始めようとしたって無理です。
そもそもぐうたらな人間なので、ぐうたらにメタボと遊ぼう、と決めました。

飲みたいときは飲む。
食べたいときは食べる。
でも、そのために何をするのか。

まず最初にしたことは、血糖値を測るための「メディセーフ」を購入することでした。

朝起きて、「空腹時血糖」を。
朝食を食べて、1〜2時間の間に「食後2時間血糖」を。
それを、朝昼晩、続けてみました。
Excelで表を作って、毎日食事内容と血糖値を測り続け、何を食べると血糖値が上がって、何を食べると上がりにくいのかを自分なりに調べてみました。

これから、いろんなメモをここに記していこうと思います。
よろしくお願いいたします。

2008/03/15 15:44 | Comments(0) | TrackBack() | 診察、診断関係
一日一膳。
糖尿病は、基本的に炭水化物を摂りすぎないことが基本だそうなので、ごはん、うどんなどの主食はかなり控えていかなければなりません。
もうすぐ「栄養指導」を受けることになっていますが、それまで待っていてはどこまで血糖値が上がってしまうかわかりませんので、自分なりにネットで調べたりしてやってみることにしました。

基本は、ごはんならば1日にご飯茶碗一杯分くらいまでにしておくのがベストみたい。

これを、几帳面に守るとなると、「バランスの取れた食事を心がけましょう」ってことになるので、1日3食に分けてちょっとずつ食べる、ってことになるのでしょうけど、ごはん茶碗にちょっとだけ盛られたごはんを見ると、本当に自分が病人だ、ということをわからせられてしまって悲しくなってしまいます。
「病気」になったときに一番恐いのは、病気によるなんらかの症状よりも、自分が病気であるということで自分を追い詰めたり責めたりしてネガティヴな気持ちになり、負のスパイラルに陥る、ってこと。風邪を引いたときにしたって、熱があってぐったりしている時に「もしかしたら新型インフルエンザかも……」と悪い方へ悪い方へと考えているうちに、心が身体をむしばんでいってしまうのではないかな、と思うのです。

そこで。
僕はまず、「食べる量は減らさないで食べる質を変える」ということを考えました。
食事は基本的に三食ちゃんと摂る。しかも、ちゃんとおなかいっぱいな気分になるまで。でも、炭水化物は取れない。さぁ、どうする?!
……そこでまず最初にやったのは、ごはんを食べられない分の空腹部分を野菜で埋める、ということ。今まで、やはりごはんやうどんなどの主食だけでお腹をいっぱいにしていたのを、頭を切り換えていったのです。
しかも、温野菜にしてしまうと少量でたくさんのエネルギーを摂れてしまうので、あえて生野菜をがしがし食べたのです。
生野菜って、見た目にボリュームがあるのでなんとなく嬉しい気分。
それに、ノンオイル・低塩のドレッシングをかけて、思いっきり噛みながら食べると、どんぶり一杯の野菜だけでかなりお腹いっぱいな気がしてくるから不思議です。

しかも、これは「すき家」のメニューからヒントを得たのですが、サラダの上に豆腐を一丁乗せてドレッシングで食べるのがこれまたグーッド!!時によっては、そこにキムチやチャンジャやザーサイを乗せるとスパイシーでこれまたグーーーッド!!
劇場で、みんなの前でこれを食べていると、「おいしそーー……」と呟かれたりするくらいでした。

そうなんです。
「食事制限しなくちゃ」って思うと、「制限」って言葉が自分の心も制限しちゃうんですね。
なので、僕は逆。
食べ過ぎちゃいけないもの以外の部分でおいしいものを探して、そっちを楽しむ、ということ。
だって、嫌いな食べ物なんて無いので、どんどん野菜や魚を食べられるわけです。

まぁ、今までの46年間で、他の人の何倍か肉の脂身を食べてきたと思われる脂身好きな僕ですが、脂身並みに好きな食べ物はいっぱいありますから。つまり、脂っこいものが好きなわけではなくて、好きな食べ物ばかりの中でちょっとだけ目立って好きだったのが脂身だった、ってくらいなもんで。

そんなわけで、野菜を食べる、ってことだけじゃなくて野菜を「おいしく」、しかも「満腹感を味わいながら」食べる、ということを考えると、どんどん楽しくなっていくのでした。

おーっと。
野菜の話に移ってしまいましたが、そうそう、「一日一膳」。
ごはんを食べるときに悲しい気分になるのがイヤだったので、僕が導入したのは「こんにゃくごはん」。こんにゃくをごはん粒の形にしたものなのですけど、これがスグレモノっ!!

ごはんといっしょに炊いてもいいのですが、家族が普通のごはんを食べたいでしょうから、ごはんとは別にゆでておき、食べるときに混ぜる、という方法で僕は食べています。
お茶碗の四分の一くらいごはんを入れて、あとは全部こんにゃくっ!!
それを混ぜて食べるんですが、ダッタン蕎麦ふりかけとかをかけて食べると、もう、ほとんどそれはごはん。

「米が食いてぇぇぇぇぇっ!!」なんて、ごはん禁断症状は出なくなってしまうほど、ごはん。
超オススメです。

あと、「こんにゃくラーメン」というのも売られていますし。

そして、僕は寒天にもはまりました。

このあたりは、またの機会に。

2008/03/15 15:43 | Comments(2) | TrackBack() | 食生活

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]